赤緑エルフ

2009年10月26日 趣味
先週初めてゼンディガーシールドしましたえろです。
MOでしかマジックやってないんでテンポとは程遠いデッキ構築になっている…

なぜかシールド3回でマゴーシが3枚集まってしまった…

ところでPWCで優勝したエルフが気になったのですが

1位(7-0) シナダ ケン 赤緑エルフビートダウン「TZ-019 緑の墓標」



メイン 60枚

4《山/mountain》

8《森/Forest》

4《根縛りの岩山/Rootbound Crag(M10)》

4《カザンドゥの隠れ家/Kazandu Refuge(ZE)》

4《巨森、オラン=リーフ/Oran-Rief, the Vastwood(ZE)》



4《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves(M10)》

4《ニッサに選ばれし者/Nissa’s Chosen(ZE)》

3《エルフの幻想家/Elvish Visionary(M10)》

4《エルフの大ドルイド/Elvish Archdruid(M10)》

4《大貂皮鹿/Great Sable Stag(M10)》

4《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf(AR)》



4《稲妻/Lightning Bolt(M10)》

4《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker(M10)》

3《ニッサ・レヴェイン/Nissa Revane(ZE)》

2《踏み荒らし/Overrun(M10)》



サイド

4《巨森の蔦/Vines of Vastwood(ZE)》

3《紅蓮地獄/Pyroclasm(M10)》

4《ゴブリンの廃墟飛ばし/Goblin Ruinblaster(ZE)》

2《チャンドラ・ナラー/Chandra Nalaar(M10)》

2《エルドラージの碑/Eldrazi Monument(ZE)》


サルカンさんは活躍するときがくるのでしょうか!?
他に突っ込みどころはタップインランド8枚ですね。
2色ランドをなんとか減らせれないのか?



どうでもいい話だが深夜アニメのけんぷファーはオタ向けになりすぎだと思う。
と前言っていた人が居ました。

しばらくマジックやってないけどジャンドってそんな強いデッキには見えないわー
ビートとしても黒緑エルフみたいに早くはないし、パワーは高いけど有利な場を維持するのデッキではない

新環境トーストを作ってるのをよく見かけるけど
根本原理デッキってコレでいいんじゃね?


4根本原理
4稲妻
4終止
4バウンス(キッカー1ドロー)
4グリクシスのオベリスク
4包囲攻撃の司令官
4失われた真実のスフィンクス
3ベレレン
3精神支配
1ニコル・ボーラス

土地25枚



とりあえずこのカードプールは歴代でも最強クラスの除去カードは揃ってるのは知ってるけど
この環境よーわからん、聞いた感じだと

ジャンド>>>>赤単速攻・ライブラリーアウトデッキ>>白が軸のデッキ

根本原理を撃つんなら除去はこんな感じがいいと思います。
相手も強迫とか撃ってきたり手数が多いのである程度の除去の枚数と軽さは必要ですし
稲妻、精神支配、バウンスが入っているのは受けを広くするためです。
バウンス(キッカー1ドロー)が使われないのが不思議でしょうがない、戻したら根本原理でディスってくださいw

青使ってるとカウンター使いたくなるんだけど二重否定とかキャンセルじゃきつい面が多い、でも色的に

茨異種、カワ鹿、各種プレインズウォーカー(特にガラク)、ヒル、トリナックス、群れドラ、血編み、赤単復活持ち速攻生物、ライブラリー削る蟹、悪斬
も出られるとかなりきつい。
だから除去はこの割合で

その代わりサイドの入れ替えはラクチンですね。
強迫4、地震3・ドラゴンの爪4をとりあえず入れたい。
ソリン・マルコフはメインに入れるか微妙。
地震がないと鹿+ガラク、鹿+強迫に殺されるでしょう。

オベリスクは入れたほうが偉いんじゃない?
ということで入れました、5マナ圏強い
カウンター積んでないし手札は取り返す気マンマンのデッキですしね。
2枚張ってまとめて壊されないように1枚だけ張りましょうw

追記)
包囲攻撃2、ボーラス1をジュワー島のスフィンクス3にします。
傍観者の日記を参考にしました。
そんなカードがあることを見落としてました。

サイドに思考の大出血3、精神支配1を追加、計15枚

京都に行ってる人たちはお疲れっす。
マジック離れが著しいえろです。

パちんこを打っていてエウレカが嫁に見えてきました。
あとは慶ニがよく当たります。
ガロは当たらない

最近ジンクス的な法則を見つけようとしています。
1.土日打たない
2.1日に7000円以上使わない
3.複数の人が山をいっぱい積んでる機種を避ける
4.朝から打たない
コレを破るとろくなことにならない…そんなジンクス
占いしていました。
「ゐ」が入力に対応していませんでした。


ハンドルネーム占い結果
http://hname.net

え ろ い ヒ ト
(3) (2) (2) (2) (2)
総運:22


自らを失い、周囲に翻弄される運気。
努力しても、途中で挫折し、
成功を見る事が難しいでしょう。
孤独に陥りやすく、常に喪失感が漂います。

大吉>中吉>小吉>吉>半吉>末吉>凶>大凶





天然石ビーズ&タンブル&原石

くだらない改名案

○パスタ風に・・・
ペスカトーレえろいヒト 大吉

○軍人風に・・・
えろいヒト将軍 大吉

○ゲームプレイヤーとなって・・・
勇者えろいヒト 中吉

○芸能人風に・・・
えろいヒト☆ひろ 大吉

○市販のお菓子風に・・・
じゃがりこえろいヒト 小吉

○激安で売っちゃえ!
えろいヒト3割引 大吉

○メキシカンで・・・
パンチョえろいヒト 小吉

○強そうな感じで・・・
ワンダーえろいヒト 大吉

○古風な感じで・・・
えろいヒト之助 大吉

○親しみやすく・・・
かわいいえろいヒト 大吉

○番号つきで・・・
えろいヒト2号 小吉

○タイトルをつけて・・・
左利きに憧れるえろいヒト 大吉

マジックのレシピを考えるのはただの趣味です。
しばらくイベントトーナメントに戻ってくる予定は無いですがレシピを練るのは大好きです。

あとキューブがまともにできるようになりたい。

コンフラックス

2009年2月8日 趣味
プレリパには出れそうじゃないです。


臭っ!!

2008年10月18日 お仕事
仕事は順調なのですが
「油断せずにいこう…」(挨拶)
こんにちは、えろです。

仕事は鉄と油の匂いが激しく、騒音も激しいところで働いています。
その分ありえんほどの休憩を満喫しております。
という環境なんですが
10月というのに若干暑い。
作業着を着て働いているので少し厚着であるわけですがそれにしても暑い

で、手にバンドをして働いているわけなのですがそのバンドが臭い。
臭い…臭い臭い臭い
臭い臭い臭い臭い
臭い臭い臭い臭い臭い
臭い臭い臭い臭い臭い臭い

「臭い♪」

と延々と嗅いで快感へと変わってしまいました♪
強烈に臭い>微妙に臭い>臭わない
だと微妙に臭いときって何度も確認しないと仕方がないときってありません!?
一般的には変態のカテゴリーに分類されるんでしょうけどね~

リミテッド月間

2008年10月13日 趣味
BMでスタンとレガシーをやっていたのにドラフトやっただけのエロデス。

ドラフトは1回やって1回見てただけなのでまったく自信はない。
今回2回目です。

1卓目は初手が青白緑のタップインランドとモストドンがいたんで悩んでランド
後でどっちか聞いたらランドの方がウケが広いからランドって言われました。
割と賛美が多かったので賛美に行ってみたのですが、白と緑の賛美を優先して取って言ったのですが、弱いことで有名な青い賛美をもっとガメとけばよかったと思います。
2枚くらいそれで損したかもしれません。

マナ帯的に低いので7点ライフゲイン2ドローが割と強かったです。
あとレアのドローも強くて逆にサイクリング付いてる蜘蛛が出すことが無かったでした。
白寄り均等3色になるっぽいので土地は18でサーチランドはあんまり使っちゃいけないようです。
とりあえず賛美の展開力、クリーチャーの回避力重視でいければ除去ガン無視で突っ込むのがよいと思います。
インフェストとか打たれたら負ける覚悟で

結果は賛美8枚くらいと微妙ながらも勝勝負で2位

2卓目は初手がネビバンそれ以外はそこまで強くない感じ
青黒をやると負けるということで人気が無い前提で決め打ちエスパーで
マイナス3とか3色のスピリンとか梟とかいかにもエスパーっぽいものをピックしつつ1週した梟を見てかなり喜んだww
2、3パック目でリング、黒ボム、白のアーティファクト回収する飛行を取れること期待して決め打ちしたのですが残念すぎることに無くてクソデッキになった。
3種のうち2枚あれば話が違っていたのに…

結果は相手の事故や噛み合いにより勝勝負で2位
コストが軽くなる青の生物をオベリスクを出す前提でピックしたけどコストが軽くなってオベリスクを出すことはありませんでした。
あと黒い2マナのアーティファクトが出ると大きくなる飛行1回しか大きくならないので3マナの鳥の方が2倍くらい強いです。
キャンセルはデッキ的に使いやすかった。
アーティファクトサクる青のアーティファクトは固めてたのでかなり強かった。
飛行自体はシールドと違ってかなり強かった。
でも今回のデッキはかなり弱かったでした。
リミテッドをそこそこやってるえろです。

シールドを何回かやってだいぶ考え方が変わってきました。
いちばん最初にやったパックを考え直したら色を一色減らすという考え方になりました。
元々弱いパックだと思っていたのですが生物がいないのがいちばんの欠点でしたが、無理して色を足して生物を足すよりかは色拘束を軽くして回しやすくするという結論になりました。

そこに行くまでにかなりかかってしまいました・・

プレリ感想

2008年9月29日 趣味
プレリに行ってきましたが、周りが強そうなマルチカラーのクリーチャーを使っているのに対し自分は何故か神話レアのマルチカラーレジェンドを2枚手に入れつつデッキの弱さに絶叫してましたorz

5マナ3/3の他の生物が墓地に落ちるとパワー分カウンターが乗るやつと
6マナ5/5の墓地の生物が蘇生持つやつがいたのですが
自分のカードプールのクリーチャーが他の要素で支えてくれませんでした。

最初に自分で組んでみてどう思っても生物が足りなくて
ぱんつさんに組みなおしてもらって5色の全部の土地が揃わないと負ける感じのデッキになってしまいました。
それでもクリーチャーが足りませんでした。

今日3回ほど組み合わせを考え直したのですが生物で言えば1パック少ないシールドよりひどかったです。
マジでごめん

基本的にシールドでは3~5色になるはずなので2マナのマルチカラーのクリーチャーがひどく使いにくい印象が強かったでした。
土地はタップインランドがひどく強い。
テンポとは程遠くで全体除去が何枚もあり除去もマルチカラークリーチャーの性能も高い。
賛美が10枚以上入っているデッキは強い。
サイクリングが付いてるスペルシリーズはかなり優秀。

アーキタイプはデアリガスカラーの除去デッキ
賛美デッキの白緑
アーティファクト中心のドロマーカラーという印象
ルーザーカラーは赤。
http://210.172.57.84/ppp/

この番組が楽しくてしょうがないwwwwwwwwwwww

北京に行くまでの経緯と北京での裏話は最高っす。

ファンっているの?

2008年8月22日
AVってぶっちゃけ飽きるよね☆

流れとしては大体同じだから+αが必要ということなんですが、
売上とかで女優がなんかとか推してくるけど完成度はぶっちゃけ当たり外れがあるって感じだからそこまでアテにはならないね。
というかAV女優のファンってなんなの?

ですが、AVにはお世話になってます。
非常に実用性重視でいつも使わせていただいております。
そろそろシミュレーションではなく実践したいのですが何か!?

幼女

2008年8月10日コメント (2)
オリンピックを見ていて幼女競技なるものを発見しました。
それは女子器械体操wwwwwwwwww

つるぺたで童顔で背も低くどう見ても幼女です、本当にありがとうございました。

北京五輪では中国側が何かトラブルを起こすことを期待しています。
ブロック構築のグランプリが終わって
構築の原点たるものを考えてみました(戯言)

昔から土地以外4枚の構成が綺麗で強いといいますが
レシピを見るとそうでない場合が多いです。

理由は
1.土地が4の倍数でない
2.レジェンドやマナ域、使う条件が限られるなど4枚入らないカードが存在する
3.チューター用
4.その他

その他はコントロールに特に傾向が強くミラーや特定のデッキに対抗するために少ない枚数の採用にしている場合などです。
マハラさんは引けるからサイドが1積みが多いです。

本人のフィーリングとかは置いといてデッキの構成というものは必要な枚数を最大限入れてゆくものではないのでしょうか?
更にいうのならば(チューター経由以外で)必要なカードはドローしないデッキで最低3枚、ドローするデッキで最低2枚が原則と思います。

ところで疑問なのですがキスキンの2枚の鏡編みって入れる必要があるのでしょうか?
ドローの代わりに秘匿でめくれるからと考えると2枚なのは理解できます。
しかしレシピが公開されていない限り相手は念頭に置いて動いてきて、なおかつ今のブロック構築はビートが多く低マナ域のインスタントの除去が多いので鏡編みを悠長に撃つ暇はなかなかないです。
レシピでこういう特徴的なものを入れないのは好きです。

今回ベスト8に入ったたな〜さんデッキはある意味なるべくしてなったような形ですね。だけどあのメインの222が気になります。
PTQ出るんなら鏡編みを抜いて33にしたいですね。

この考え方はあくまでも確率を高めることを目的として強いカードを種類を絞って出来るだけ引くための考え方です。
自分が鏡編みを撃ちたくなったら3枚入れることでしょう。
ときどきカードの種類が多く入ってるといろんなものに対応できる気がするのですが、フィーリングじゃなくこのようにレシピを組むことは重要だと思います。

ただしまつがん先生のファンなのでレシピの枚数の苦悩というエンターテイメントは大いに楽しんでいます。
名古屋のプレインズウォーカー植田さんがベスト8に残ったことを祝いまーす。
たなーさんもベスト8おめでとうございます。

期待のまつがん先生も上の方にいたけど

なぜか50位くらいにいたショウゴ様に吹いた!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

つか前日になって「オレ神戸行くよ。」と突然言い出したじーれんに吹いた。
「ドラえも」というサイトをチェックしているえろです、こんにちは。
最近ドラえもんが「ドラえろもん」に変換されます、どんだけエロいんや?

イーブンタイドのプレリを全スルーしてバーベキューしていました。
神戸行かない説が濃厚です。

つかイーブンタイドのカードリストを適当に1回しか見てなくてシミチンアバターがヒバリで釣れる事しか意識していませんでした。
果たしてそんな組み合わせが実現するのか!?

ブロック構築はいろいろと面白いことになってきましたね。
エルフが結局使われることになるのかが気になるところです。
フェアリーはパーツが増えることはないらしい。

かのこんヤバイ

2008年6月12日
スレッドを見ていてかのこんがやばすぎていろいろ問題になったらしいので「要チェックや!!」という感じに観てみました。

ある意味どのアニメよりもモロじゃね?と

正直ドクロちゃんと並ぶくらいの18禁具合じゃないの!?

小学生とか向けに作ったらしいので流石につっこまれるだろwwと思いました。

勘違い

2008年5月26日
マハラさんのサイドボードの積み方は異常(挨拶

いろいろ勘違いしていて1日目のポイントを見間違えてしまったえろです。
新しいデッキは結局のところ出ずフェアリーを意識したデッキが異常に増え100人越えのフェアリーが結局1人しかいないという結果になりました。

フェアリー使う勇気がないので「フェアリー当たらないで!!」といいながらヒバリでも使うことにします。
でも優勝はエルフでした。
スタンのプロツアーだとなぜ日本人はこんなに弱いのだろう?
と思うほどいいラインに日本人が残っていないようです。

今8ラウンドのシートのとこだけど1敗がコガモ様だけでした。
愛知県のよーは1勝しか出来ずに心が折れてドロップした模様です。

あんちゃんは2敗か3敗でまだ2日目の目が見えるはず。
とりあえず新しいデッキが出ることに期待。
MO3はうんこだと思います(挨拶

バージョンアップっていろいろひどいことが起きるんだね。
はせがーさんがうわーんなこと書いてるし、いろんな人が書いてるが見づらい、重いという意見が上がってきている。

イベントに申し込むと何故かチケットだけ取られてエントリーできなかったり(もちろんチケットは帰ってくるけど)
トレードがしづらくなっていたりと踏んだり蹴ったりです。

マジで2の方が良かった。。

あと赤池とのやりとりで宣言しましたが、ウチのデッキを作るセンスは皆無です。
脳内の構成は9割オナニーで実際回すと突然評価が辛くなって床に叩き付けるのが普通です。

1 2 3 4 5 6 7 >

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索